7度目の挑戦でついにプロテスト合格を果たした平塚新夢(ひらつかあむ)選手。
彼女のキャリアを語る上で、ゴルフの基礎を築いた父の存在、そして彼女を襲った難病との闘いは欠かせません。
この記事では、平塚新夢選手の詳しいプロフィールや輝かしい経歴を徹底解説。
理容師である父との関係、成人スチル病という病気・難病の詳細、そして薬の副作用で太り、そこから痩せた壮絶な道のりにも触れます。
2024年のプロテスト結果やスポンサー、ゴルフサバイバルへの挑戦など、彼女の不屈の物語を紐解いていきましょう。
記事のポイント
- 平塚新夢プロの詳しいプロフィールと経歴
- 彼女を支えた父の職業とコーチング
- 成人スチル病という難病との闘い
- プロテスト合格と現在の活躍
平塚新夢と父、難病を乗り越え痩せた現在

- 平塚新夢の詳しいプロフィール
- 天才少女と呼ばれた輝かしい経歴
- 理容師である父の存在と教え
- 彼女を支えるスポンサー契約
- 出身高校は明秀学園日立
平塚新夢の詳しいプロフィール

平塚新夢(ひらつか あむ)選手は、多くの困難を乗り越えてプロゴルファーの夢を掴んだ、不屈の精神を持つアスリートです。
まずは、彼女の基本的なプロフィール情報を表にまとめました。
項目 | 情報 |
---|---|
名前 | 平塚 新夢(ひらつか あむ) |
生年月日 | 2000年1月4日 |
年齢 | 25歳(2025年時点) |
身長 | 154.5cm |
血液型 | O型 |
出身地 | 宮城県石巻市 |
出身高校 | 明秀学園日立高等学校 |
ゴルフ歴 | 8歳〜 |
プロ転向 | 2024年(97期生) |
趣味 | 映画鑑賞、カラオケ、Da-iCEの応援 |
幼少期から天才少女として注目を集めましたが、後述する難病との闘いを経て、2024年に7度目の挑戦でプロテストに合格。
そのドラマチックなキャリアは、多くのゴルフファンに勇気と感動を与えています。
天才少女と呼ばれた輝かしい経歴

平塚新夢選手は、アマチュア時代から「天才少女」としてその名を轟かせていました。
特に、国内外のジュニア大会での活躍は目覚ましく、早くからその才能を開花させています。
世界、そしてプロの舞台での快挙
彼女の経歴で特に輝かしいのが、中学3年生の時に「IMG世界ジュニアゴルフマッチプレー選手権」で優勝したことです。
この勝利で、彼女は世界レベルの実力を持つことを証明しました。
さらに高校3年生だった2017年には、国内女子下部ステップ・アップ・ツアー「静ヒルズレディース森ビルカップ」で優勝。
これは、プロの選手たちがひしめく大会での勝利であり、史上5人目となるアマチュア優勝という歴史的な快挙でした。
この勝利により、彼女は次世代のスター候補として大きな注目を集めることとなったのです。
理容師である父の存在と教え
平塚新夢選手のゴルフ人生の原点には、父である平塚俊郎さんの存在があります。
俊郎さんは宮城県石巻市で「平塚理容店」を営む理容師であり、娘のゴルフキャリアにおける最初の指導者でした。
ゴルフを始めた当初から中学を卒業するまで、俊郎さんが専属コーチとして彼女のスイングの基礎を徹底的に指導しました。
その指導は厳しくも的確で、彼女の才能を大きく伸ばす要因となったようです。
平塚選手が進学した明秀学園日立高校ゴルフ部の小林克己コーチも、「もともとのスイングはパパが作ってくれていた。パパの教育やスイングの作り方がすごく良かった」と、俊郎さんの指導力を高く評価しています。
父が築いた確かな基礎があったからこそ、彼女は数々の困難を乗り越えることができたと言えるでしょう。
彼女を支えるスポンサー契約
プロゴルファーとして活動する上で、スポンサーの存在は欠かせません。
平塚新夢選手も、その人柄と不屈のストーリーに共感した企業からサポートを受けています。
2024年のプロテスト合格後、株式会社Knomak(ノマック)とスポンサー契約を締結しました。
同社は「病と闘いながらひたむきに活動している姿に心動かされた」と契約理由を語っており、彼女の挑戦を力強く後押ししています。
また、2025年のレギュラーツアー「ブリヂストンレディス」には、ブリヂストン契約のホステスプロとして出場。
このように、彼女の活動を支えるスポンサーの輪は、今後さらに広がっていくことが期待されます。
出身高校は明秀学園日立

平塚新夢選手は、中学卒業後、ゴルフの名門校である明秀学園日立高等学校(茨城県)に進学し、寮生活を送りました。
この学校は、多くのプロゴルファーを輩出していることで知られています。
2014年の創部以来、平塚選手のほかにも、
- 高久みなみプロ
- 小滝水音プロ
- 奥村穂夏プロ
- 佐藤心結プロ
- 小暮千広プロ
など、計6名のプロゴルファーを輩出しており、その育成手腕は高く評価されています。
厳しい環境で仲間と切磋琢磨した3年間が、彼女の精神的な強さを育んだ重要な時期であったことは間違いありません。
平塚新夢を襲った難病と父の支え、痩せた理由
- 成人スチル病という病気・難病
- 薬の副作用で太り、その後痩せた
- 7度目の挑戦!プロテスト結果2024
- まとめ:平塚新夢と父、難病を乗り越え痩せた今
成人スチル病という病気・難病

平塚新夢選手のキャリアを語る上で避けて通れないのが、彼女を襲った病気、成人スチル病との闘いです。これは国の指定難病であり、彼女のゴルフ人生に大きな影響を与えました。
成人スチル病とは
成人スチル病は、39℃以上の高熱や関節痛、皮疹などが主な症状として現れる全身性の炎症性疾患です。
日本の情報によれば、人口10万人あたり3.7人が発症する希少な病気とされています。
平塚選手は、プロテスト受験を目指していた2018年にこの病気を発症。
関節痛で力が入らず、ペットボトルを開けることすら困難な状態に陥り、プロテストの断念を余儀なくされました。
複数の病気との闘い
彼女は成人スチル病だけでなく、幼少期には血小板減少性紫斑病、プロテスト挑戦中には群発頭痛も発症するなど、幾度も病による困難に直面してきました。
薬の副作用で太り、その後痩せた

検索キーワードにある「痩せた」という点について、事実を正確に理解することが重要です。
実は、平塚選手は病気の治療薬の副作用で、一時期体重が10kg以上増加しました。
これはステロイド治療による「ムーンフェース」と呼ばれる症状で、顔が丸くなり容姿が大きく変わってしまったことは、彼女にとって精神的に非常につらい経験だったと語られています。
しかし、病状が安定し、治療が進む中で彼女は懸命に努力しました。
食事制限やトレーニングに取り組み、19年からは体重を15キロ減量。
病と副作用を乗り越え、アスリートとしての身体を取り戻したのです。
つまり、「痩せた」のは病気の影響ではなく、病気を乗り越えた後の彼女自身の努力の証なのです。
引用:推し活で難病を乗り越え、超難関プロテスト合格 女子ゴルファー・平塚新夢「症状で容姿が酷くなっても会いに」 | ENCOUNT
7度目の挑戦!プロテスト結果2024

数々の困難を乗り越え、平塚新夢選手はプロテストへの挑戦を続けました。そして2024年11月、7度目の挑戦でついにJLPGA最終プロテストに合格を果たします。
その道のりは、決して平坦ではありませんでした。
最終日はボギーが先行し、一時は合格圏外に順位を落とす苦しい展開でした。
しかし、勝負どころの16番で長いバーディーパットを沈め、土壇場で合格圏内に返り咲きます。
震える手で掴んだ合格
合格を左右する最終18ホールのパーパット。
「ゴルフ人生で一番手が震えた」という極限のプレッシャーの中で、彼女はこのパットを見事に沈め、通算4オーバー19位タイで合格を掴み取りました。
まさに、彼女の不屈の精神力が凝縮された瞬間でした。
まとめ:平塚新夢と父、難病を乗り越え痩せた今
この記事のポイントをまとめます。
- 平塚新夢は宮城県石巻市出身のプロゴルファー
- 父の平塚俊郎さんは理容師で、彼女の最初のゴルフコーチ
- 中学3年時にIMG世界ジュニアゴルフマッチプレー選手権で優勝
- 高校3年時にステップ・アップ・ツアーで史上5人目のアマチュア優勝
- 2018年に国の指定難病である成人スチル病を発症
- 幼少期にも血小板減少性紫斑病を経験している
- 薬の副作用「ムーンフェース」で体重が10kg以上増加
- その後、努力の末に15kgの減量を果たした
- 「痩せた」のは病気の影響ではなく、回復後の努力によるもの
- 専属コーチをつけず、正社員として働きながら練習を継続
- 心の支えはアーティスト「Da-iCE」の存在
- 2024年に7度目の挑戦でJLPGA最終プロテストに合格
- 合格順位は19位タイという劇的な結果だった
- 株式会社Knomakなどとスポンサー契約を締結
- 2025年シーズンからプロとして本格的に活動
↓こちらの記事も読まれています↓

