「吉田弓美子は引退したの?」と心配する声に応え、吉田弓美子の引退理由の真相に迫ります。
この記事では、彼女のプロフィールや輝かしい経歴、若い頃から支えてくれた兄や旦那との関係にも触れます。
一時は痩せたと言われ、試合中に倒れるほどの不調を経て、現在の彼女がどうしているのか。
「吉田優利の叔母」という噂も含め、吉田弓美子の引退理由の全てがわかります。
記事のポイント
- 吉田弓美子が経験した「ゴルフ大嫌い期」の真相
- 試合中に倒れるほど深刻だった体調不良とメンタルの問題
- 彼女を支えた家族(兄)や同世代プロとの絆
- キャディ挑戦など、苦難を乗り越えた現在の活動
吉田弓美子の引退理由とは?経歴とプロフィール

- 吉田弓美子は引退したの?
- 吉田弓美子のプロフィール
- ツアー7勝を挙げた経歴
- 才能を開花させた若い頃
- 支えとなった兄の存在
- 旦那の存在について
- 体調不良でコースに倒れる
吉田弓美子は引退したの?

結論から言うと、いいえ、吉田弓美子選手は引退していません。
吉田弓美子と検索すると「引退理由」というワードが出てくることから、引退したのか?と気になる方が多いようです。
しかし現在も現役のプロゴルファーとして活動を続けています。
「引退」というキーワードが検索される理由は、2018年にシード権を喪失してから、一時期レギュラーツアーの表舞台から遠ざかっていた時期があるためです。
この時期、彼女は心身の不調から「ゴルフ大嫌い期」に突入し、一時は3ヶ月以上もクラブを握らないほどゴルフから離れていました。
この長期休養が、一部で「引退したのではないか」という噂につながったと考えられます。
しかし、これはあくまで休養であり、彼女は再びゴルフの世界に戻ってきてくれました。
吉田弓美子のプロフィール

吉田弓美子(よしだ ゆみこ)選手は、1987年4月28日生まれ、神奈川県相模原市出身のプロゴルファーです。
ツアー屈指のアイアンの切れ味を武器に、これまでに通算7勝を挙げています。
いつも明るく気さくなキャラクターから「ツアーの元気印」として、多くの選手やファンから愛される存在です。
漫画やアニメが好きな「オタクのプロゴルファー」を自称するなど、親しみやすい一面も魅力の一つ。
同世代の穴井詩選手や有村智恵選手、引退した大江香織さんなど、多くのプロと親交が深いことでも知られています。
吉田弓美子選手 プロフィール | |
---|---|
名前 | 吉田 弓美子(よしだ ゆみこ) |
生年月日 | 1987年4月28日 |
出身地 | 神奈川県相模原市 |
身長 / 体重 | 164cm / 65kg |
プロ転向 | 2009年8月1日 (LPGA81期生) |
所属 | アマノ |
通算勝利 | 国内女子ツアー 7勝 |
ツアー7勝を挙げた経歴

吉田弓美子選手のプロゴルファーとしての経歴は、多くの栄光に彩られています。
2009年にプロテストにトップ合格を果たし、プロの道をスタート。
初シードを獲得したのは2011年でした。
翌2012年の「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で念願のツアー初優勝を飾ると、その才能を一気に開花させます。
キャリアの頂点となったのが2013年シーズンです。
この年に年間3勝を挙げる大活躍を見せ、賞金ランキングで自己最高の5位にランクイン。
名実ともにトッププロの仲間入りを果たしました。
その後も勝利を重ね、2017年の「スタンレーレディス」までにツアー通算7勝を記録。
長年にわたり、女子ゴルフ界の中心選手の一人として活躍してきました。
才能を開花させた若い頃

吉田選手がゴルフを始めたのは10歳の時、ゴルフ好きの父親の影響でした。
若い頃からその才能は際立っており、高校時代にはナショナルチームに選抜されるほどの実力者となります。
女子プロには珍しく3番アイアンをバッグに入れるなど、当時からショットメーカーとしての高い技術を持っていました。
しかし、プロへの道は決して平坦ではありませんでした。
家庭の経済的な事情からプロテストとQT(予選会)を同時に受験できず、高校卒業後はQTに専念。
それでも、遠征費が足りず有志から借金をして試合に出場するなど、苦しい下積み時代を経験しています。
そうした苦労を乗り越え、22歳で挑戦したプロテストで見事一発トップ合格を果たしたのです。
支えとなった兄の存在
吉田選手のゴルフ人生において、家族のサポートは非常に大きなものでした。
特に、兄である拓さんの存在は、彼女が苦しい時期を乗り越える上で大きな支えとなったようです。
2017年に体調不良で長期休養した後、2ヶ月ぶりに復帰したシーズン最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」では、兄の拓さんがキャディを務めました。
本人が「本当は今シーズンは終わりにしようと思っていた」と語るほど追い込まれた状況で、最も信頼できる家族が隣にいることは、何よりの力になったことでしょう。
兄の拓さんも「久々にコースの中から見ると、当たり前ですけど“上手くなったんだぁ”と感じますね」と、妹の成長と質の高いゴルフを間近で感じたと語っています。
旦那の存在について
「吉田弓美子 旦那」というキーワードで検索される方も多いようですが、2025年8月現在、吉田弓美子選手が結婚しているという公式な情報はありません。
プライベートについて多くを語るタイプではありませんが、メディアのインタビューなどでは、独身であることを前提とした発言が見られます。
ただ、後述する「ゴルフ大嫌い期」から復活するきっかけとして、「ゴルフをしている姿が好き」と支えてくれた家族の存在を挙げており、プライベートでの人間関係が彼女の大きな支えとなっていることは間違いありません。
吉田弓美子が「引退理由」と検索されるわけと現在の活動

- 体調不良でコースに倒れる
- 不調で痩せた時期もあった
- 吉田田優利との関係は叔母?
- 現在の活動とキャディ挑戦
体調不良でコースに倒れる

吉田選手は、そのキャリアの中で何度か深刻な体調不良に見舞われています。
特に2014年の「アクサレディス」では、重度の花粉症が悪化して過呼吸状態となり、試合中に倒れるアクシデントでコースから緊急搬送されました。
この時期は、プレー中にマスクが手放せない痛々しい姿も見られました。
また、2017年にも体調不良で長期離脱を経験。
さらに2023年の「パナソニックオープンレディース」では、初日に首位発進しながらも、2日目に持病の腰痛が悪化し、途中棄権するという事態もありました。
心身ともに万全の状態で戦い続けることの難しさがうかがえます。
(参考:サンスポ 2023年4月29日記事)
不調で痩せた時期もあった

2018年にシード落ちし、ゴルフから離れていた時期、吉田選手は心身の不調から体重が落ちていたようです。
2024年にツアー復帰した際には、「おしりとか、太ももあたりが細くなっちゃっていた」「3週間で3キロ(戻した)」と語っており、一時的に痩せていたのは事実のようです。
これは意図したダイエットなどではなく、後述するメンタル的な不調が原因だったと考えられます。
現在はトレーナーと共に体を作り直し、プロとして戦うためのフィジカルを取り戻しています。
吉田優利との関係は叔母?

インタビューでのユーモアあふれる受け答えも吉田選手の魅力の一つです。
2023年の「パナソニックオープンレディース」で首位発進した際の記者会見では、開口一番「吉田優利の叔母です」と挨拶し、報道陣を笑わせました。
もちろんこれは、同じ「吉田」姓で活躍する若手の吉田優利選手にかけたジョークであり、二人に血縁関係は一切ありません。
ベテランの域に入った自身の状況を、自ら明るく笑いに変える彼女の人柄がよく表れたエピソードです。
現在の活動とキャディ挑戦

シード権を失って以降、吉田選手は下部のステップ・アップ・ツアーを主戦場としながら、QTランキングの資格でレギュラーツアーにもスポット参戦しています。
引退はしておらず、現役選手として戦い続けています。
そして2025年8月、彼女の新たな才能が大きな注目を集めました。
後輩である櫻井心那選手のキャディとして「CAT Ladies」に出場し、見事、櫻井選手を2年ぶりの優勝に導いたのです。
的確なアドバイスと精神的なサポートで優勝を支えた姿は「優勝請負人」と絶賛されました。
優勝キャディとしての手腕
櫻井選手は「本当に弓美子さんが背中を押してくれた。それがないと優勝の壁とか、自分が見えないものを乗り越えられなかった」と語っており、吉田選手のキャディとしての能力の高さがうかがえます。
選手としてだけでなく、後輩を導く存在としても、彼女はゴルフ界に大きな影響を与えています。
総括:吉田弓美子が「引退理由」と検索されるわけ
この記事のポイントをまとめます。
- 吉田弓美子は現在も引退しておらず現役プロゴルファーである
- 「引退理由」と検索されるのは2018年シード落ち後の長期休養が原因
- 休養の最大の理由は「120%メンタルが原因」と本人が語っている
- 同期の引退や長年のツアー生活での燃え尽きが重なった
- 一時は「ゴルフ大嫌い期」に突入し3ヶ月以上クラブを握らなかった
- 涙を流すほど辛い時期だったが家族や仲間の支えで復活
- 花粉症による過呼吸や腰痛など体調不良もキャリアに影響した
- 不調期には体重が落ち痩せた時期もあった
- 兄の拓さんがキャディを務めるなど家族の支えも大きい
- 「吉田優利の叔母」は血縁関係はなく本人のジョーク
- 現在はステップ・アップ・ツアーを主戦場に現役を続行している
- 2025年には櫻井心那選手のキャディとして優勝をサポートした
- 選手とキャディ、二つの側面からゴルフ界で活躍している
↓関連記事↓
